DOHaD研究 5巻1号 表紙
DOHaD研究第5巻第1号発行にあたって
1-2
第5回日本DOHaD研究会学術集会 開催概要
3-6
DOHaD研究 5巻1号 目次
7-12
DOHaDをひろげるために
13-13
DOHaD research at the Liggins Institute
16-17
エピジェネティクスと細胞記憶と疾患
18-18
The gut microbiome and insulin resistance in children born preterm
19-19
ひろがるDOHaDの世界
20-20
The Public Understanding of DOHaD Project: International collaboration on transactional education interventions
21-21
ニュージーランド、日本2国間のDOHaD研究協力の取り組み—オークランド大学Liggins研究所と連携する重要性—
22-22
東日本大震災と発育発達
23-23
母仔相関に関与する液性シグナルとGABA-Cl-ホメオスタシスに基づく脳発達障害モデル
24-24
ナノマテリアルの生殖発生毒性
25-25
植物の分子フェノロジーと野外エピゲノミクス
26-26
ミツバチの女王蜂分化と寿命制御
27-27
システマティックレビューによる胎児の出生体重を増加させる栄養介入効果
28-28
寿命を動かす栄養飢餓とメチオニン代謝
29-29
早産児およびSGA児における臍帯血・生後末梢血検体を用いた網羅的メチル化解析
30-31
Cohort profile: Birth Cohort - Gene and ENvironment Interaction Study of TMDU (BC-GENIST)
32-33
Prospective association of fetal liver blood flow with newborn adiposity.
34-35
Association between birth weight and body composition in Japanese children.
36-36
NSF interacts with SERT and modulates its trafficking: implications for pathophysiology in autism
37-37
Perturbing maternal gut microbiota during pregnancy leads to changes in the behavior of offspring
38-38
Perinatal exposure to a phosphate ester flame retardant affects memory function and related gene expression in adult mice
39-40
妊娠期ヒ素曝露によるF2マウス肝腫瘍増加に関わる新たなDNAメチル化変化領域の抽出
41-42
胎仔期から離乳における飼育環境は生後のディーゼル排ガス曝露の影響を左右する
43-43
Prenatal stress causes loss of GABAergic interneurons and PNNs in mPFC of GAD67-GFP knock-in mouse
44-44
ごく初期の胎生期低栄養ストレスは生後の脛骨骨端軟骨細胞に機能低下をもたらす
45-45
妊娠期甲状腺機能低下マウスにおける産仔の行動異常のDNAメチル化制御
46-46
Light for gestational ageで生まれた女性の妊娠はハイリスクか
47-47
短鎖・中鎖脂肪酸によるインスリン分泌促進作用
48-48
短鎖・中鎖脂肪酸によるインスリン抵抗性体質の改善作用―マウス培養細胞を用いた検討―
49-50
妊娠中の低炭水化物カロリー摂取制限により生じる仔の低出生体重の次世代への影響
51-51
妊娠中の低栄養ストレスがGABAを介してHPA-axisに与える影響
52-52
メチオニン関連遺伝子欠損マウスを母体とした仔の行動表現型解析
53-53
マウス胎盤への骨髄細胞移植による免疫寛容の誘導
54-54
母乳中のマクロ栄養素組成が児の発育・発達に与える影響 ‐エコチル調査の追加調査より‐
55-56
Association between serum folate and dietary patterns
57-58
視床下部FTOによる体重調節機構
59-59
妊娠期ビスフェノールF曝露による次世代の行動影響
60-60
妊娠初期の低栄養暴露により生後の脳内リン脂質組成の変化と行動異常を引き起こす
61-61
妊娠後期における糖質制限と出生仔の行動異常との関連性
62-63
次世代の副腎コルチコステロン合成に対する母獣フルクトース摂取の影響
64-65
環境化学物質の幼弱期曝露によるラット成熟期ADHD
66-67
発達期の小腸におけるβカロテン代謝関連酵素発現への胎児期低栄養の影響
68-68
親世代の喫煙と次世代の喘息発症リスク 〜妊娠前からの禁煙の重要性〜
69-70
母子分離が脳発達早期の海馬BDNF-ERKシグナルに与える影響と神経回路網の変化
71-72
妊婦における DOHaD(ドーハッド)説の理解度に関する調査研究:国際比較を目的とした質問票を用いて
73-74
胎生期低栄養マウスモデルにおける心重量の変化
75-76
Maternal smoking leads to placental epigenetic changes at the promoters of transcriptional regulators in early pregnancy
77-77
在胎38週出生の胎盤サイズについて
78-78
マウス甲状腺機能低下モデルを用いたDOHaD学説の実験的検討
79-79
Effects of exposure to diesel exhaust on gene expression changes in the olfactory bulb are dependent on animal rearing environment
80-80
Cohort profile: Birth Cohort – Gene and Environment Interaction Study of TMDU (BC-GENIST)
81-81
DOHaD研究 5巻1号 投稿方法
DOHaD研究 5巻1号 発行者
お問い合わせ浜松医科大学附属図書館 学術情報課目録情報係431-3192 静岡県浜松市東区半田山1-20-1TEL:053-435-2170 FAX:053-435-5140リンク