@article{oai:hama-med.repo.nii.ac.jp:00000133, author = {渡辺, 憲生 and WATANABE, Norio and 林, 賛育 and Lin, Tzan-Yu and 寺尾, 俊彦 and TERAO, Toshihiko}, issue = {10}, journal = {日本産科婦人科學會雜誌, Acta Obstetrica et Gynaecologica Japonica}, month = {Oct}, note = {難治性不妊症患者に対し clomiphene または hMG を用いた controlled ovarian stimulation法を行いながら, in vitro capacitated spermを用い AIH を行い, その有用性について検討した.不妊症患者の内訳は(1)male subfertity27例, (2)機能性不妊症25例, (3)中枢性排卵障害8例, (4)頚管粘液分泌不全症3例, (5)子宮内膜症6例の計69例である.卵胞発育のモニターとして超音波断層法とRIAによる血中E_2値測定を行った.in vitro capacitation法は精子遠沈洗浄法または精子洗浄Percoll分離法を行った. 1) 妊娠した症例の血中E_2値変動はhCG投与日前後まで上昇傾向を示した.2) 精子遠沈洗浄法後の運動精子の濃縮率は平均1.19倍, 回収率は平均40.0%であった.一方, 精子洗浄Percoll分離法後の運動精子の濃縮率は平均1.81倍, 回収率は平均67.9%であった.3) 妊娠した者は, (1)male subfertility 7例(妊娠率25.9%), (2)機能性不妊症4例(妊娠率16.0%), (3)中枢性排卵障害2例(妊娠率25.0%), (4)頚管粘液分泌不全症1例(妊娠率33.3%), (5)子宮内膜症1例(妊娠率16.7%)の計15例, 平均妊娠率は21.7%であった.4) 正期産は10例, そのうち2例が双胎であり, 計12名の新生児が生まれた.早期産は2例であった.以上14名の新生児に奇形は認めなかった. 以上より, COS-IVC-AIH法は難治性不妊症に対する治療として有用であることが確かめられた.}, pages = {1761--1768}, title = {Controlled ovarian stimulation法および in vitro capaciated spermを用いたAIHによる難治性不妊症の治療に関する研究}, volume = {39}, year = {1987} }