WEKO3
アイテム
産婦人科で治療を行った悪性腹膜中皮腫の2例
http://hdl.handle.net/10271/00003656
http://hdl.handle.net/10271/00003656ad8ca03b-7dbb-40a6-bdd9-cda33b64ff7a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-09-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 産婦人科で治療を行った悪性腹膜中皮腫の2例 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Two cases of malignant peritoneal mesothelioma treated in our departments of obstetrics and gynecology | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | peritoneal mesothelioma | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | cytologic diagnosis | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | chemotherapy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ovarian cancer | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | peritoneal cancer | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
古川, 琢麻
× 古川, 琢麻× 伊藤, 敏谷× 安立, 匡志× 田村, 直顕× 望月, 琴美× 向, 麻利× 柴田, 俊章× 村上, 浩雄× 中山, 毅× 内田, 季之× 鈴木, 一有× 伊東, 宏晃 |
|||||
書誌情報 |
ja : 静岡産科婦人科学会雑誌 en : Journal of the Shizuoka Society of Obstetrics and Gynecology 巻 8, 号 2, p. 158-165, 発行日 2019-09 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 静岡産科婦人科学会 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 悪性腹膜中皮腫の2例を経験した。1例目は下腹部痛、倦怠感を主訴に受診し、腹膜癌による癌性腹膜炎が疑われ、2例目は骨盤内腫瘤および腹水・胸水貯留を認め卵巣癌Ⅲ期以上が疑われ、それぞれ試験開腹手術を行い術後病理検査にて上皮型の悪性腹膜中皮腫と診断された。中皮腫の確定診断に伴いアスベスト暴露歴を確認したところ、両症例ともアスベスト暴露の可能性が示唆された。術後療法としてペメトレキセドとシスプラチンによる化学療法を行い、1例目は部分奏効、2例目は化学療法に抵抗性を示した。また、2例目は病期進行中にニボルマブを導入したがProgressive diseaseにて治療を終了した。腹膜悪性中皮腫は稀な疾患であり、術前の画像所見および細胞診にて診断することは困難であるが、腹膜癌や卵巣癌が疑われる症例においては、本疾患も鑑別疾患の一つになる可能性を念頭に置く必要があると考えられた。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | We encountered two cases of malignant peritoneal mesothelioma. The first patient visited our department with chief complaints of lower abdominal pain and malaise, and suspicion of cancerous peritonitis due to peritoneal cancer. The second patient was suspected as having stage III or above ovarian cancer with a pelvic mass and ascites/pleural effusions. These patients underwent laparotomy and were diagnosed with epithelial peritoneal mesothelioma by postoperative pathological examination. Upon the definitive diagnosis of mesothelioma, a history of asbestos exposure was suspected in both cases. Chemotherapy with pemetrexed and cisplatin was performed as postoperative therapy. The first patient showed a partial response, while the second one was resistant to the chemotherapy. For the second patient, nivolumab was introduced due stage progression. However, the treatment was terminated because of progressive disease. Peritoneal malignant mesothelioma is a rare disease, which cannot be easily diagnosed by preoperative imaging or cytology. This disease should be considered in the differential diagnosis of patients suspected of having peritoneal or ovarian cancer. | |||||
言語 | en | |||||
EISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2187-1914 | |||||
医中誌論文ID | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | ICHUSHI | |||||
関連識別子 | 2020027109 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |