Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2025-03-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Streptococcus pneumoniae血清型15B/Cによる原発性腹膜炎をきたしたネフローゼ症候群例 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Case of Nephrotic Syndrome with Primary Peritonitis Caused by Streptococcus pneumoniae Serotype 15B/C |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
特発性ネフローゼ症候群 |
キーワード |
|
|
主題 |
肺炎球菌 |
キーワード |
|
|
主題 |
腹膜炎 |
キーワード |
|
|
主題 |
肺炎球菌ワクチン |
キーワード |
|
|
主題 |
沈降20価肺炎球菌結合型ワクチン |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
河西, 彩菜
北形, 綾一
内田, 博之
宮入, 烈
|
書誌情報 |
ja : 浜松医科大学小児科学雑誌
en : Hamamatsu Journal of Pediatrics
巻 5,
号 1,
p. 47-51,
発行日 2025-03-15
|
出版者 |
|
|
出版者 |
浜松医科大学小児科学雑誌編集部 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
基礎疾患のある小児に対して23価莢膜多糖体肺炎球菌ワクチン(PPSV23)の追加接種が推奨されてきたが, 2024年8月から沈降20価肺炎球菌結合型ワクチン(PCV20)の追加接種が本邦で可能となった.ワクチンの選択についてはガイドラインでの推奨がなく,現場の裁量に委ねられているのが現状である.症例はネフローゼ症候群初発の2歳男児.ステロイド治療開始から4日目に発熱,腹痛,嘔吐を呈し,血液培養からStreptococcus pneumoniaeが検出された.同菌による原発性腹膜炎と診断し,計2週間の抗菌薬治療を行った.本児は沈降13価肺炎球菌結合型ワクチン(PCV13)を4回接種済であったが,今回検出されたS.pneumoniaeの莢膜血清型は「15B/C」であり,PCV13非含有血清型,PCV20及びPPSV23含有血清型であった.小児に対するPPSV23接種の免疫原性が限定的であるため,本児にはPCV20を接種する方針とした.今後は症例を集積し,接種推奨について検討する必要がある. |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
An additional dose of the 23-valent pneumococcal polysaccharide vaccine (PPSV23) is recommended for children with underlying medical conditions. However, since August 2024, vaccination with the 20-valent pneumococcal conjugate vaccine (PCV20) has also become available for the same indication in Japan. Currently, there are no guideline recommendations regarding vaccine selection, and the choice of vaccine is left to the discretion of the physician. A 2-year-old boy was referred to our hospital with chief complaints of edema and lack of vitality. He was diagnosed with nephrotic syndrome and started on steroid therapy. On the fourth day of admission, he developed fever, abdominal pain, and vomiting. Blood culture revealed Streptococcus pneumoniae, leading to a diagnosis of primary peritonitis. The patient was treated with antimicrobial agents for a total of two weeks. The capsular serotype of S. pneumoniae identified in this case was “15B/C”, which is not included in PCV13 but is covered by both PCV20 and PPSV23. Due to the limited immunogenicity of PPSV23 in children, we decided to vaccinate him with PCV20. Accumulating further cases and fostering discussions on immunization recommendations will be critical moving forward. |
EISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2436-2433 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |