ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文
  2. 各雑誌掲載論文

終末期における「臨床的真実」

http://hdl.handle.net/10271/2170
http://hdl.handle.net/10271/2170
14eafea0-195e-4e50-bb8a-faa6dd9ceb75
名前 / ファイル ライセンス アクション
JpnTetugaku58-97.pdf JpnTetugaku58-97.pdf (461.0 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2013-08-27
タイトル
タイトル 終末期における「臨床的真実」
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 森下, 直貴

× 森下, 直貴

森下, 直貴

Search repository
書誌情報 哲学

巻 58, p. 97-114, 発行日 2007-04
出版者
出版者 日本哲学会
権利
権利情報 Copyright 日本哲学会
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 終末期医療の場での「生死の選択」に関して、個人レベルであれ社会レベルであれ、これまで二 つの語り方があった。一つは親密な二者関係に密着したケアリングの語り方であり、もう一つは自 己決定や人間の尊厳といった普遍的規範の語り方である。しかし私見では、いま最も必要とされて いるのは、「個人への思いやり」と「社会の決まり」、あるいは、ケアの心・ケアリングとガイドラ イン・制度とにとって共通の根源となるような、第三の語り方である。この語り方において焦点と なるのは、終末期という特殊な状況の中での最小限の非対称な関係のうちに成り立つ「臨床的真実」 である。最小限の非対称な社会をめぐる原理的・抽象的水準での考察に照らしながら、「臨床的真 実」という一種の合意を成り立たせる条件を析出することで、ケアリングと社会的合意にも関わる 問題提起としたい。その条件とは、終末期の見極め、安らかなひと時の確保、第三者性の実効的な 保証である。
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03873358
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 17:20:54.327577
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3