Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2015-01-05 |
タイトル |
|
|
タイトル |
常位胎盤早期剥離により緊急帝王切開術で出生した先天性新生児ヘルペスと推測される一例 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
intrauterine infection |
キーワード |
|
|
主題 |
Herpes Simplex virus |
キーワード |
|
|
主題 |
abruption of placenta |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
永田, 直紀
小野田, 亮
佐野, 敬則
石塚, 隆夫
田村, 圭浩
|
書誌情報 |
ja : 静岡産科婦人科学会雑誌
en : Journal of the Shizuoka Society of Obstetrics and Gynecology
巻 2,
号 1,
p. 27-31,
発行日 2013
|
出版者 |
|
|
出版者 |
静岡産科婦人科学会 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
今回我々は常位胎盤早期剥離により緊急帝王切開術で出生した先天性新生児ヘルペスと推測される一例を経験した。腹部膨満と下腹部痛を主訴に近医内科を受診し、妊娠判明した。翌日、下腹部痛増強したため、近医産婦人科受診し、胎児推定体重から妊娠31週相当、切迫早産の診断で同日当院へ母体搬送となった。腹部超音波断層法で胎盤壁肥厚、胎盤後血腫を認め、常位胎盤早期剥離の診断にて同日緊急帝王切開術 を施行した。出生児は男児、1945g、Apgar4/8で呼吸障害、低出生体重児としてNICUに入院となった。入院後の精査で、頭部に嚢胞様病変を認め、眼底検査では器質・線維化した硝子体出血を認めた。日齢3から臍周囲に水疱を伴う皮膚病変を一つ認めた。免疫学的検査により先天性新生児ヘルペスが疑われ、日齢44よりアシクロビルによる治療を開始した。皮膚病変は徐々に軽快し日齢67で退院となった。 |
EISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2187-1914 |
医中誌論文ID |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
ICHUSHI |
|
|
関連識別子 |
2014063488 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |