Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2015-10-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
妊娠後期に発症し分娩後も症状持続を認めシクロスポリンAを導入した妊娠性疱疹の1例 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A case of pemphigoid gestationis treated with cyclosporin which flared up and persisted in postpartum |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
妊娠性疱疹 |
キーワード |
|
|
主題 |
PUPPP |
キーワード |
|
|
主題 |
緊慢性水疱 |
キーワード |
|
|
主題 |
早産 |
キーワード |
|
|
主題 |
シクロスポリン A |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
伊藤, 敏谷
小田, 智昭
矢田, 大輔
窪田, 尚弘
鈴木, 康之
|
書誌情報 |
ja : 静岡産科婦人科学会雑誌
en : Journal of the Shizuoka Society of Obstetrics and Gynecology
巻 4,
号 1,
p. 24-29,
発行日 2015-10
|
出版者 |
|
|
出版者 |
静岡産科婦人科学会 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
妊娠性疱疹 (Pemphigoid gestationis) は妊娠中、または産褥期に出現する自己免疫性水疱症であり、頻度は妊娠5万妊娠に1例と稀な疾患である。今回我々は妊娠後期に発症し分娩後も症状持続したためプレドニゾロン (PSL)、シクロスポリンA (CyA) を導入し改善を得た症例を経験したので報告する。患者は0経妊0経産、妊娠30週より掻痒感を伴う紅斑が出現し、また妊娠32週で切迫早産徴候あるため近医より紹介となった。妊娠36週4日、皮疹の増悪あり妊娠性疱疹を疑いPSL 15mg内服開始した。妊娠36週5日自然陣発し2360gの女児を経腟分娩したが、その後も紅斑の拡大と緊慢性水疱の新生を認めた。皮膚生検により好酸球浸潤を伴う基底膜上の水疱形成を認め、また蛍光抗体法での補体の線上沈着や、血清抗BP-180抗体強陽性を認めたことから妊娠性疱疹と診断し、PSL 50mg (1mg/kg) まで増量、さらにCyA 150mg (3mg/kg) を導入し臨床症状、血液検査所見は改善した。産褥83日目にCyA中止し、PSL内服を漸減していき産褥1年7か月で内服終了となり、現在皮疹を認めていない。 |
EISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2187-1914 |
医中誌論文ID |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
ICHUSHI |
|
|
関連識別子 |
2016008705 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |