ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文
  2. 静岡産科婦人科学会雑誌
  3. 8(1)

May-Hegglin異常合併妊娠の一例

http://hdl.handle.net/10271/00003518
http://hdl.handle.net/10271/00003518
75f25809-5dc0-4371-9165-1c14e9ff0790
名前 / ファイル ライセンス アクション
jsog_8_1_37.pdf jsog_8_1_37 (611.1 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2019-03-26
タイトル
タイトル May-Hegglin異常合併妊娠の一例
言語 ja
タイトル
タイトル A case of pregnancy complicated with May-Hegglin anomaly
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 Thrombocytopenia
キーワード
主題 MYH9-Related Disorders
キーワード
主題 Postpartum Hemorrhage
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 熊澤, 理紗

× 熊澤, 理紗

ja 熊澤, 理紗

en KUMAZAWA, Risa

Search repository
水野, 薫子

× 水野, 薫子

ja 水野, 薫子

en MIZUNO, Kaoruko

Search repository
南波, 美沙

× 南波, 美沙

ja 南波, 美沙

en NAMBA, Misa

Search repository
米澤, 真澄

× 米澤, 真澄

ja 米澤, 真澄

en YONEZAWA, Masumi

Search repository
書誌情報 ja : 静岡産科婦人科学会雑誌
en : Journal of the Shizuoka Society of Obstetrics and Gynecology

巻 8, 号 1, p. 37-43, 発行日 2019-03
出版者
出版者 静岡産科婦人科学会
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 May-Hegglin異常は血小板減少症、巨大血小板、および顆粒球封入体を特徴とする稀な常染色体優性遺伝疾患である 1)。今回我々は、May-Hegglin異常合併妊娠の一例を経験した。患者は29歳の初産婦で、4歳時より特発性血小板減少性紫斑病(idiopathic thrombocytopenic purpura; ITP)として経過観察されていた。自然妊娠し、13週2日、当科初診となった。初診時の血小板数は4.0×10⁴/μLであった。当院血液内科では、家族歴に実父の血小板減少があることからMay-Hegglin異常を疑い、塗抹標本で巨大血小板と顆粒球封入体を認めたためMay-Hegglin異常と診断した。血小板数は20週の時点で2.6×10⁴/μLまで減少したが、以降は上昇し36週時には12.4×10⁴/μLであった。38週2日、健診で羊水過少のためterminationの方針とし、38週3日、誘発頭位分娩に至った。分娩時出血量は275gであった。児にも血小板減少 (6.4×10⁴/μL)、巨大血小板、顆粒球封入体を認め、May-Hegglin異常と診断された。May-Hegglin異常合併妊娠の管理では、①母児の出血リスク評価、出血対策、②児のAlport症状(腎炎、難聴、白内障)合併の可能性を念頭に置くこと、③妊産婦、家族への情報提供 の3点が重要である。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 May-Hegglin anomaly is a rare autosomal dominant disorder characterized by thrombocytopenia, giant platelets, and granulocyte inclusions. We experienced a patient whose pregnancy was complicated by May-Hegglin anomaly. The patient was a primipara 29 years of age with idiopathic thrombocytopenic purpura (ITP) which had been diagnosed when she was 4 years old. She conceived naturally and visited our department at 13 weeks and 2 days of pregnancy. At the first visit, the platelet count was 4.0×10⁴/μL. At the hematology department of our hospital, May-Hegglin anomaly was suspected based on family history; her father also had thrombocytopenia. Giant platelets and granulocyte inclusions were identified by smear preparation and May-Hegglin anomaly was thus diagnosed. The platelet count decreased to 2.6×10⁴/μL at 20 weeks but then rose thereafter to 12.4×10⁴/μL at 36 weeks. At 38 weeks and 2 days, examination revealed oligohydramnios, and we thus decided to induce labor. The patient delivered in cephalic presentation after induction of labor at 38 weeks and 3 days. The intrapartum hemorrhage was 275 g. Thrombocytopenia (6.4×10⁴/μL), giant platelets, and granulocyte inclusions were observed in the child, confirming a diagnosis of May-Hegglin anomaly. In managing women whose pregnancy is complicated by May-Hegglin anomaly, the following three issues are important: (1) Evaluation of hemorrhage risk and measures against hemorrhage in both the mother and the child, (2) Paying close attention to whether the child’s course is complicated by Alport symptoms (nephritis, hearing impairment, and cataract), and (3) Providing accurate and useful information to expectant mothers and their families.
EISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2187-1914
医中誌論文ID
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ ICHUSHI
関連識別子 2019336794
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:28:07.441151
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3