Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2019-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
診断に苦慮した腹膜原発卵黄嚢腫瘍の一例 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A case of primary peritoneal yolk sac tumor presenting difficulty in diagnosis |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
Yolk Sac Tumor |
キーワード |
|
|
主題 |
extragonadal |
キーワード |
|
|
主題 |
Peritoneum |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
露木, 大地
山西, 優紀夫
小嶋, 一司
山本, 小百合
笹ヶ迫, 奈々代
山田, 香
川村, 温子
山西, 恵
小阪, 謙三
|
書誌情報 |
ja : 静岡産科婦人科学会雑誌
en : Journal of the Shizuoka Society of Obstetrics and Gynecology
巻 8,
号 1,
p. 61-68,
発行日 2019-03
|
出版者 |
|
|
出版者 |
静岡産科婦人科学会 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
卵巣の腫大を認めない腹膜原発卵黄嚢腫瘍を経験した。初回手術後は腹膜原発の明細胞腺癌ⅢC期の診断に至り、dose-dense TC療法(ddTC:パクリタキセル/カルボプラチン)を施行した。一時は奏功したが、腫瘍の増大傾向を認めた。卵黄嚢腫瘍の可能性も考慮されたために組織の再評価を行い、腹膜原発の卵黄嚢腫瘍の診断に至った。BEP療法(ブレオマイシン/エトポシド/シスプラチン)を施行し、緩解を得ている。 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
We experienced a case of primary peritoneal yolk sac tumor without ovarian enlargement. After initial surgery, stage IIIC clear cell adenocarcinoma of the peritoneum was diagnosed, and dose-dense paclitaxel-carboplatin chemotherapy was administered. Although the patient temporarily responded to the treatment, the tumor subsequently tended to grow. Considering the possibility of yolk sac tumor, histological examination was performed again. A diagnosis of primary peritoneal yolk sac tumor was finally made. Bleomycin-etoposide-cisplatin chemotherapy was administered, and the patient has remained in clinical remission. |
EISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2187-1914 |
医中誌論文ID |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
ICHUSHI |
|
|
関連識別子 |
2019336797 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |