Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2023-03-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
神経調節補助換気(Neurally Adjusted Ventilatory Assist:NAVA)の功罪を示唆する超低出生体重児4例 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Pros and cons of neurally adjusted ventilation assist (NAVA) in extremely low birth weight infants: four case reports |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
神経調節補助換気 |
キーワード |
|
|
主題 |
非侵襲的人工換気 |
キーワード |
|
|
主題 |
慢性肺疾患 |
キーワード |
|
|
主題 |
超低出生体重児 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
瀬川, 祐貴
山本, 拓也
藤田, 智香
上野, 大蔵
大石, 彰
飯嶋, 重雄
|
書誌情報 |
ja : 浜松医科大学小児科学雑誌
en : Hamamatsu Journal of Pediatrics
巻 3,
号 1,
p. 22-30,
発行日 2023-03-15
|
出版者 |
|
|
出版者 |
浜松医科大学小児科学雑誌編集部 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
横隔膜電気的活動(electrical activity of the diaphragm : Edi)を利用した神経調節補助換気(neurally adjusted ventilatory assist : NAVA)は,同調性が改善された新しい呼吸器モードである.従来の呼吸器モードと比較して慢性肺疾患の進行予防に期待が高まっている.今回,当院で経験したNAVAの功罪に関して示唆に富む超低出生体重児4例を報告する.1症例目では,NAVAの使用により呼吸器条件の緩和が進み,抜管後もNIV-NAVAを使用したことで呼吸状態の安定を保つことができた.2症例目では,抜管後の呼吸状態の増悪時に非侵襲的神経調節補助換気(noninvasive-NAVA : NIV-NAVA)を使用したことで再挿管を回避することができた.3症例目では,抜管後の努力呼吸が予想されたためNIV-NAVAの使用により呼吸状態の増悪を予防することができた.4症例目では,Ediカテーテル留置に伴う胃壁損傷のため胃出血を来した.NAVA および NIV-NAVAは超低出生体重児の呼吸管理に有用と考えられるが,Ediカテーテル留置に伴う消化管損傷などの合併症に注意を払う必要がある. |
EISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2436-2433 |
医中誌論文ID |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
ICHUSHI |
|
|
関連識別子 |
2024010987 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |