ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文
  2. 各雑誌掲載論文

水酸化テトラメチルアンモニウム分解/黒鉛炉原子吸光法による生体試料中のルテニウムの定量

http://hdl.handle.net/10271/633
http://hdl.handle.net/10271/633
3141716c-f657-46a2-9e85-2c31fadde385
名前 / ファイル ライセンス アクション
110002907261.pdf 110002907261.pdf (362.0 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2013-08-27
タイトル
タイトル 水酸化テトラメチルアンモニウム分解/黒鉛炉原子吸光法による生体試料中のルテニウムの定量
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題 ruthenium in glomerular basement membrane
キーワード
主題 determination of ruthenium
キーワード
主題 graphite furnace AAS
キーワード
主題 tetramethylammonium hydroxide
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
その他のタイトル
その他のタイトル Determination of ruthenium in biological tissue by graphite furnace AAS after decomposition of the sample by tetramethylammonium hydroxide
著者 田村, 久恵

× 田村, 久恵

田村, 久恵

Search repository
新井, 隆己

× 新井, 隆己

新井, 隆己

Search repository
長瀬, 光昌

× 長瀬, 光昌

長瀬, 光昌

Search repository
一瀬, 典夫

× 一瀬, 典夫

一瀬, 典夫

Search repository
書誌情報 分析化学

巻 41, 号 2, p. T13-T18, 発行日 1992-02-05
出版者
出版者 日本分析化学会
権利
権利情報 日本分析化学会
権利
権利情報 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 交流ゼーマン補正黒鉛炉原子吸光法を用いて, ルテニウムレッドかん流により染色したじんの糸球体基底膜(glomerular basement membrane, 以下GBMと略記)中のルテニウムの定量法を検討した.試料1mlを25%水酸化テトラメチルアンモニウル(tetramethylammonium hydroxide, 以下TMAHと略記)1mlで分解後, 水で希釈して10mlとし, 2.5%のTMAH溶液とした.検量線溶液はルテニウム標準溶液を試料溶液と同じTMAH濃度に調製した.黒鉛炉の使用回数が増えれば測定値の吸光度に負の影響を与えるが, ピーク面積積分値の場合は比較的小さい.相対標準偏差値(RSD)を4%(ピーク面積積分値0.32において)以内にとどめる使用回数は約110回であり, この範囲内のピーク面積積分値の減少は10%以下であった.前処理操作で使用し残存する生理食塩水のナトリウムによるバックグラウンド吸収の補正は, 最適な灰化温度を設定することにより抑制できマトリックス修飾剤の添加は必要としなかった.本法の分析感度は40.4pg, 検出限界は5.5ppb, 10回の繰り返し測定精度は0.9%, 10分おきに30回繰り返し測定した再現性は5.2%, 5日おきに3回繰り返し測定した再現性は3.7%, 回収率は91〜109%であり, 任意の1群の試料5検体を分析したGBM結合ルテニウムの定量結果は56.1±5.8μg mg^<-1>GBM protein, RSD 10.3%であった. An analytical method has been established for the determination of ruthenium in glomerular basement membrane (GBM) by graphite furnace AAS. The tissue was decomposed by 25% tetramethylammonium hydroxide. By ashing the solution (10μl) at 1200℃ for 30s followed by atomizing at 2500℃ for 5s by using argon as a purge gas, atomic absorption of ruthenium was measured at 349.9nm. The effect of diverse elements was suppressed by the use of peak area measurement and the optimum ashing temperature. The relative standard deviation of the proposed method was 10.3% at 56.1±5.8 μg/mg GBM protein. The limit of detection was 5.5 ppb.
NII論文ID
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110002907261
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 18:04:01.199640
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3