WEKO3
アイテム
卵巣成熟嚢胞性奇形腫に合併した抗NMDAR脳炎の2 症例
http://hdl.handle.net/10271/2742
http://hdl.handle.net/10271/27424b245712-aa94-4cf7-bf30-182554f337c1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-12-15 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 卵巣成熟嚢胞性奇形腫に合併した抗NMDAR脳炎の2 症例 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | Two cases of anti -N-methyl-D-aspartate receptor encephalitis with ovarian teratoma. | |||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
著者 |
竹原, 啓
× 竹原, 啓
× 若山, 彩
× 加藤, 雄一郎
× 多々内, 友美子
× 千田, 裕美子
× 望月, 修
× 宇津, 正二
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 静岡産科婦人科学会雑誌 en : Journal of the Shizuoka Society of Obstetrics and Gynecology 巻 3, 号 1, p. 16-20, 発行日 2014-06 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 静岡産科婦人科学会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 抗NMDAR(N-methyl-D-aspartate receptor)脳炎は2007年Dalmauらにより提唱された傍腫瘍性辺縁脳炎である。今回我々は卵巣成熟嚢胞性奇形腫を合併した抗NMDAR脳炎の2例を経験したので報告する。 【症例1】22歳 女性 0経妊0経産 発熱・頭痛・嘔吐後に統合失調様症状を発症し、当初はウイルス性脳炎を疑うも感染は否定的であった。腹部CTにて右卵巣腫瘍を指摘された ため、抗NMDAR脳炎が疑われた。発症後51日目の右付属器切除術にて成熟嚢胞性奇形腫と判明し、免疫グロブリン大量療法を施行した。現在も意識障害、不随意運動は持続している。 【症例2】26歳 女性 0経妊0経産 頭痛後に統合失調症様症状を発症したため、ウイルス性脳炎を疑うも感染は否定的であった。その後、痙攀を認め、鎮静下に呼吸器管理を開始した。腹部CTにて左卵巣腫瘍を指摘され、 抗NMDAR脳炎が疑われた。発症後6日目の嚢腫核出術施行にて成熟嚢胞性奇形腫と判明した。術後、免疫グロブリン大量療法を施行した。症状は緩徐に改善し、軽度の高次機能障害を認めるのみとなり、外来にて経過観察中である。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
EISSN | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 2187-1914 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
医中誌論文ID | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||||||||||||||||||||||||
識別子タイプ | ICHUSHI | |||||||||||||||||||||||||||||||||
関連識別子 | 2014355787 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |