Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2014-12-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
円錐切除後に断端遺残を認め光線力学療法を施行した2例 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Two cases of photodynamic therapy against residual and recurrent lesions after conization |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
光線力学療法 |
キーワード |
|
|
主題 |
PDT |
キーワード |
|
|
主題 |
CIN3 |
キーワード |
|
|
主題 |
円錐切除術 |
キーワード |
|
|
主題 |
妊孕性温存 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
神藤, 里枝
幸村, 康弘
金森, 隆志
村上, 裕介
村上, 浩雄
仲谷, 傳生
安立, 匡志
柴田, 俊章
田村, 直顕
伊東, 宏晃
杉原, 一廣
金山, 尚裕
|
書誌情報 |
ja : 静岡産科婦人科学会雑誌
en : Journal of the Shizuoka Society of Obstetrics and Gynecology
巻 3,
号 1,
p. 58-62,
発行日 2014-06
|
出版者 |
|
|
出版者 |
静岡産科婦人科学会 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
CIN3 に対する治療法として妊孕能温存を考慮した円錐切除術、レーザー蒸散術、冷凍凝固術、光線力学療法 (Photodynamic therapy: PDT) が挙げられる。円錐切除術施行後に断端 遺残を認めた場合、子宮頸管短縮や妊孕能温存の点から治療法選択に悩まされる。今回、CIN3 円錐切除後の断端遺残症例に対しPDTを施行した2例を経験したので報告する。症例1は40歳、1経妊0経産。近医で円錐切除術施行後の病理診断で断端陽性であったが細胞診で経過観察されていた。1年7か月後に頸部組織診で再度CINIII と診断。頸管短縮の可能性から PDT 希望され当院紹介となった。PDT 施行し、その後の診察で治癒と診断。現在不妊治療を再開している。症例2は32 歳、0経妊0経産。近医で2回の LEEP を施行されたが、 CIN3 の再発を認めたため前医へ紹介。再度円錐切除術施行されるも頸管側断端陽性。挙児希望強く PDT 希望のため当院へ紹介受診となった。PDT 施行し治癒に至った。2症例の経験から子宮頸部円錐切除後の再発や断端遺残に対し PDT は有効な治療法の一つと考えられた。 |
EISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2187-1914 |
医中誌論文ID |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
ICHUSHI |
|
|
関連識別子 |
2014355793 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |