Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2015-10-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
造影CT検査が診断に有用であった子宮留膿症穿孔の2症例 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Spontaneous perforation of pyometra diagnosed by enhanced computed tomography : a report of two cases |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
pyometra |
キーワード |
|
|
主題 |
perforation |
キーワード |
|
|
主題 |
computed tomography |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
勝又, 佳菜
望月, 亜矢子
城向, 賢
安立, 匡志
平井, 強
徳永, 直樹
|
書誌情報 |
ja : 静岡産科婦人科学会雑誌
en : Journal of the Shizuoka Society of Obstetrics and Gynecology
巻 4,
号 1,
p. 18-23,
発行日 2015-10
|
出版者 |
|
|
出版者 |
静岡産科婦人科学会 |
|
言語 |
ja |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
子宮留膿症は閉経後に多いが、穿孔する頻度は稀である。穿孔しても婦人科的症状に乏しく、診断は困難である。今回、造影CTにより、子宮留膿症穿孔の診断ができた2症例を経験した。 症例1:81歳、突然の下腹部痛と嘔吐で受診した。腹膜刺激症状と血液検査で炎症反応の上昇を認めた。造影CTで、子宮の腫大、子宮腔内の液体貯留、矢状断像・環状断像で子宮壁の途絶を認め、子宮留膿症穿孔と診断した。緊急開腹手術を行い、単純子宮全摘術と腹腔内洗浄ドレナージを施行した。 症例2:94歳、突然の下腹部痛で受診した。腹膜刺激症状と血液検査で炎症反応の上昇を認めた。造影CTで子宮の腫大、子宮腔内のガス像、子宮壁の途絶を認め、子宮留膿症穿孔と診断した。緊急開腹手術を行い、単純子宮全摘術、両側付属器切除術、腹腔内洗浄ドレナージを施行した。 結論:子宮留膿症穿孔の診断に、矢状断像・環状断像を含めた造影CTによる子宮壁の途絶所見が有用と考えられた。 |
EISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2187-1914 |
医中誌論文ID |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
ICHUSHI |
|
|
関連識別子 |
2016008704 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |