ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文
  2. 各雑誌掲載論文

不整脈の自動検知に関する研究

http://hdl.handle.net/10271/554
http://hdl.handle.net/10271/554
a01d4aff-3f72-4494-a294-81e1a68b10f9
名前 / ファイル ライセンス アクション
110003287107.pdf 110003287107.pdf (342.9 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2013-08-27
タイトル
タイトル 不整脈の自動検知に関する研究
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題 心室細動
キーワード
主題 心室頻拍
キーワード
主題 ファジィ推論
キーワード
主題 自動検知
キーワード
主題 ventricular fibrillation
キーワード
主題 ventricular tachycardia
キーワード
主題 fuzzy inference
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
その他のタイトル
その他のタイトル A preliminary study of automatic discrimination of cardiac arrhythmia
著者 澤田, 成生

× 澤田, 成生

ja 澤田, 成生

Search repository
小山, 孝夫

× 小山, 孝夫

ja 小山, 孝夫

Search repository
木村, 元彦

× 木村, 元彦

ja 木村, 元彦

Search repository
水品, 静夫

× 水品, 静夫

ja 水品, 静夫

Search repository
木村, 泰三

× 木村, 泰三

ja 木村, 泰三

Search repository
原田, 幸雄

× 原田, 幸雄

ja 原田, 幸雄

Search repository
杉浦, 敏文

× 杉浦, 敏文

ja 杉浦, 敏文

Search repository
書誌情報 ja : 電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス IEICE technical report. ME and bio cybernetics

巻 95, 号 404, p. 75-80, 発行日 1995-12-09
出版者
出版者 電子情報通信学会
言語 ja
権利
権利情報 電子情報通信学会
権利
権利情報 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本報告では,致死性不整脈である心室細動と正常心拍の判別を心電図の特徴に着目して行う方法について述べる. 心電図の特徴を表す量として.(1)心周期の変動率,(2)振幅変動率,(3)波形のピークの尖度,の三つに着目,各量を定義し,標準的な心電図を用いてそれらをを求めた.これら用いてファジイ推論による心電図評価法を開発し,正常から心室細動までの範囲を100〜0の数値に対応させた結果,正常な心電図はほぼ90以上に,細動波形は20以下の数値に対応した.心電図波形を簡単な認識アルゴリズムによって見分ける可能性か示唆された. A study of the method to discriminate the ventricular fibrillation from the normal sinus rhythm based on the different of the electrocardiogram (ECG) characteristics is presented. Three characteristics, (1) fluctuation rate of the interval, (2) fluctuation rate of the amplitude, (3) sharpness of the peak, are defined. These were measured with three normal ECGs and three ECGs of the ventricular fibrillation. Based on this result a method to evaluate ECGs through fuzzy inference was developed. ECGs are quantified by the numbers, 0(fibrillation)〜100(normal). Seven ECGs were measured by this method. ECGs over 90 were determined to be normal while those less than 20 were to be fibrillation. Feasibility for the discrimination of cardiac arrhythmia by this simple method is discussed.
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09135685
NII論文ID
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110003287107
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 18:08:53.724153
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3