このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
HamaMed-Repository
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
会議発表論文 / Conference Paper
図書 / Book
研究報告書 / Research Paper
その他 / Others
一般雑誌記事 / Article
学術雑誌論文 / Journal Article_02
(不使用)学術雑誌論文 / Journal Article
(不使用)紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
(不使用)会議発表論文 / Conference Paper
(不使用)一般雑誌記事 / Article
(不使用)会議発表用資料 / Presentation
(不使用)学位論文 / Thesis or Dissertation
(不使用)報告書 / Research Paper
(不使用)図書 / Book
(不使用)図書の一部 / Book
(不使用)その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
学術雑誌論文
各雑誌掲載論文
Permalink : http://hdl.handle.net/10271/2387
マイクロコンピューターを導入したELISA法での免疫グロブリン定量によるマウス感染症の診断
利用統計を見る
File / Name
License
ExpAnim35_3-279.pdf
ExpAnim35_3-279.pdf (1.27MB)
[ 17 downloads ]
アイテムタイプ
学術雑誌論文 / Journal Article
言語
日本語
著者
矢鍋 誠
吉田 孝人
雑誌名
Experimental Animals
巻
35
号
3
ページ
279 - 292
発行年
1986-07-01
出版者
日本実験動物学会
権利
© 日本実験動物学会
抄録
微生物の感染に起因する抗体をコンピューター解析を導入したELISA法で定量することによって, 新しい診断法を確立した。マウスSendai virus自然感染例での診断を実施したところ, 多数の検体処理が迅速に, より精度の高いものとして可能となった。Sendai virusに対するマウスのIgGとIgM抗体の定量はstandard purified mouse IgGまたはIgMの定量曲線に照して検体が示したO.D.値から算出された。この操作はすべてTitertek Multiskan MCに直結したマイクロコンピューター (Micro 8) で行われた。測定限界低値はIgGで10ng/ml, IgMで30ng/mlであった。Sendai virus抗体陽性と判定された91検体のうち45検体がIgGとIgM抗体陽性, 44検体がIgG抗体のみ, 2検体がIgM抗体のみ陽性で, 抗体価はIgGが1: 10~1: 12, 800, IgMが1: 20~1: 160であった。この抗体価での抗体量はIgGで0.1~154μg/ml, IgMで0.5~4.8μg/mlと判読された。抗体価と抗体量の間には相関関係が認められ, IgG量が約10μg/mlと判読された時は1: 400, 30μg/mlの時は1: 1, 600, IgM量が約2.4μg/mlの時は1: 80, 4μg/mlの時は1: 160の抗体価と判定された。
ISSN
00075124
EISSN
18817122
出版社DOI
10.1538/expanim1978.35.3_279
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
publisher
コンテンツに関連する検索キーワード
浜松医科大学 リポジトリ
浜松医科大学学術機関リポジトリに登録されているデータの複製(印刷・ダウンロード)は、調査研究・教育または学習を目的としている場合に限定されています。
教職員・大学院生の方で登録していただける論文等をお持ちの方は、附属図書館までご連絡ください。
お問い合わせ
浜松医科大学附属図書館 学術情報課目録情報係
431-3192 静岡県浜松市東区半田山1-20-1
TEL:053-435-2170 FAX:053-435-5140
リンク
浜松医科大学附属図書館
浜松医科大学
オープンアクセス
浜松医科大学は、本学教職員による教育・研究・診療の成果物を広く公開することにより、学術研究の進展に寄与し、人類社会に貢献することを目的として「浜松医科大学オープンアクセスポリシー」を策定しました。
浜松医科大学オープンアクセスポリシー.pdf
Powered by
WEKO